自分基準

自分の思ったことを気ままにメモ代わりに書いていこうかと

Chromeからweb safetyという拡張機能を消す

簡潔に記載

レジストリHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Google\Chrome\Extensions の下にmfhcmdonhekjhfbjmeacdjbhlfgpjabpがあればそれを消す。

※64bit版の場合(32bitには調べてないので不明)

事の発端

少し前にLinuxのOSをダウンロードするのにμTorrentをインストールしたら誤ってWeb Companionというソフトウエアまでインストールされてしまった。

これが原因でChromeにWeb safetyという拡張機能まで一緒にインストールされてしまった。

こいつは厄介で自身のアカウントからは消しても別のアカウントをChromeに追加するたびに一緒にインストールされるので非常に鬱陶しかった。

ググってみてもあまり有用なページがすぐに見当たらなかったので記録として記載する。

※Web Companionのアンインストールはググれば出てくるのでそちらを参照してください

web safety

Chromeにアカウントを追加してみる

f:id:nisiki_satika:20220326140617p:plain

②右上のエラーを確認

f:id:nisiki_satika:20220326141757p:plain

③勝手にインストールされている(※一応Chromeによって無効化はされている)

f:id:nisiki_satika:20220326141838p:plain

④ストアを確認

f:id:nisiki_satika:20220326140829p:plain

⑤URLから拡張機能のIDを確認(mfhcmdonhekjhfbjmeacdjbhlfgpjabp)

f:id:nisiki_satika:20220326141850p:plain

レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Google\Chrome\Extensionsを確認

f:id:nisiki_satika:20220326141858p:plain

⑦mfhcmdonhekjhfbjmeacdjbhlfgpjabpのキーを削除

f:id:nisiki_satika:20220326141149p:plain

Chromeからも自動的に削除される

f:id:nisiki_satika:20220326141337p:plain

Google先生

最近というかここ数年

Google先生が役に立たないことが多い気がする

VIGとVYMから配当金が入ってきました【2022年3月期分】

今年初の配当金が来ました。
(1月にQQQとVTIの配当金を受け取っていますが昨年12月の分なので例外)

今日が土曜なので週明けになるかなと思っていましたが朝には口座に反映されていました。

事前にVanguard社から発表されていた配当額から日米の税金を計算をしていくら受領できるのか予想していましたが結果としてSBI証券で$0.01、楽天証券で$0.06のズレでした。

SBI証券
口座種別 銘柄 配当 数量 合計 税引後
NISA VIG $0.62 4 $2.51 $2.51
NISA VYM $0.60 3 $1.80 $1.80
特定 VIG $0.63 1 $0.63 $0.52
合計 - - - $4.94 $4.83

不思議なのはNISAと特定口座で基準価格が異なることです。

厳密には電子交付書を見てみない事には分かりませんが想定より多いので構いません。($0.01だけですけど…)

楽天証券
口座種別 銘柄 配当 数量 合計 税引後
特定 VIG $0.6939 96 $66.61 $47.80
特定 VYM $0.6622 19 $12.58 $9.04
合計 - - - $79.19 $56.84

楽天証券でも事前の配当額からいくら受領できるのか計算をしていたのですがこちらは何度計算しても税金が合わないです。

為替変換してからの税計算なのかよく分かりませんが前回の12月期分ではVIGは合うのに同じ税率をかけてもVYMは異なるという謎現象が起きているのでこちらはほとんど当てにせず大まかな計算しかしてませんでした。(結果としては$0.06のズレでした。)

通算

f:id:nisiki_satika:20220401090659p:plain

昨年12月は$70を超えていたので前回よりも少なくなってしまいました。

それでもあまり配当額が多くない3月でこれだけ貰えたので良しとしたいと思います。
(特にVYMは配当額がだいぶ少なかったのでこれはむしろ勝ちでは?)

f:id:nisiki_satika:20220326095914p:plain

f:id:nisiki_satika:20220326095924p:plain

今年は円安が続いてなかなか買い増しが難しいですが機会を伺いながら買っていきたいと思います。

2月の運用成績と投資結果

2022年になってまだ2ヶ月しか経過していないですが今年は様々なことが起きていますね。

2月も先々月に引き続きかなり下げましたがそれよりもロシアによるウクライナ侵攻が行われたことが非常に衝撃的でした。

売買履歴

f:id:nisiki_satika:20220301220552p:plain

2月はサンバイオを100株とVIGを1株購入しました。
これでVIGは合計100株になりました。

サンバイオは購入額が¥164,715となっていますが取得単価は¥142,000となっています。
原因は調べていないので不明ですが売却した同日に引成で購入したせいかもしれません。
このままだと利確した際に多めに税金が取られてしまうので困るのですが…

f:id:nisiki_satika:20220301221139p:plain

保有資産は¥4,136,717となり先月の¥3,668,347から¥468,370増えました。

サンバイオとVIGの購入金額の¥182,980を差し引いても¥285,390と大きく増えました。
このまま増え続けてくれるといいんですが…

f:id:nisiki_satika:20220301221454p:plain

これ以外に投資信託も購入していますが2月中に買い付けした投資信託の全部が先月比で下回っています。
しばらくは乱高下が続くとは思いますが安く買えていると思い今後も挫けずに続けていきたいと思います。

1月の運用成績と投資結果

今年は年明け早々株価が下げて辛いですね。

1月は日米株ともに結構下げましたが買い増しするタイミングが掴めず買付できたのはVIGの3株だけでした。

f:id:nisiki_satika:20220205190803j:plain

これでVIGの保有数は99株になりました。
今後もVIGは買い増ししていきたいです。

f:id:nisiki_satika:20220205183629j:plain

保有資産は¥3,668,347となり昨年末の¥3,876,370から¥208,023も下げています。

VIGの購入に¥55,500もかかっていますので実際は-¥263,523と大きく下落してしまいました。

f:id:nisiki_satika:20220205185618j:plain

今回の資産額に投資信託は含んでいないので実際はもっと下げてしまっています。

しばらくは乱高下が続くとは思いますが挫けずに続けていきたいと思います。

楽天カードでレバナスの積立をしていたのを辞めました。

タイトル通りです。

今まで楽天証券で毎月積み立てていた投資信託の1つにレバナスを入れていましたが今月の買付で辞めることにしました。

楽天証券では毎月5万円までは楽天カードを使って投資信託を購入できるサービスがあります。

購入してた商品

今まで何度か購入していた商品を変えてはいましたがここ数ヶ月の購入内容は

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を¥15,000
  2. iFreeNEXT NASDAQ100インデックスを¥15,000
  3. iFreeレバレッジ NASDAQ100を¥20,000

の合計5万円を毎月購入しいました。

変更後

今回購入商品を見直すことにし

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を¥35,000
  2. iFreeNEXT NASDAQ100インデックスを¥15,000

の2つに変更し購入金額もS&P500の比重を大きくしました。

これで来月からはレバナスに投資していた分はなくなり通常のNASDAQとS&P500のみになりました。

変更した理由

変更した理由はSBI証券でもクレカ積立を始めたからです。

今まで楽天証券しかクレカ積立をしていませんでしたが今年はSBI証券でもクレカ積立を始めようと思いカードの作成をしました。

本来なら昨年度中に変更しておくべきですが年末はいろいろと忙しくて間に合いませんでした。

1月分は積み立てができなかったですが来月からはSBI証券でiFreeレバレッジ NASDAQ100を¥50,000分フルに積み立てていきます。

QQQとVTIから配当金が入ってきました

新年早々初配当です。

昨年もQQQとVTIは年を越さないと配当金が振り込まれなかったので今回も同じだろうと思っていましたが想像通り年明け後の入金でした。

楽天証券
口座種別 銘柄 配当 数量 合計 税引後
特定 QQQ $0.49141 1 $0.49 $0.37
特定 VTI $0.8592 2 $1.72 $1.26
合計 - - - $2.21 $1.63

QQQもVTIも昨年1年間では全く増えていません。
QQQは投資信託でVTIはiDeCoで積み立ているのであまり買い増しをする必要性がないので今後も買い付けることは無いと思います。

通算

新年なのでグラフを新しくしました。

今年は昨年以上の配当が得られるように買っていきたいと思います。

f:id:nisiki_satika:20220105104037p:plain

f:id:nisiki_satika:20220105104051p:plain

f:id:nisiki_satika:20220105104054p:plain

2021年の投資金額と資産推移

新年あけましておめでとうございます。

日本市場は12月30日に大納会が行われ昨年1年間の値動きが確定していたもののアメリカ市場は大晦日の31日も開いているため価格が決まりませんでした。

ようやくアメリカ市場も大納会(?)を迎え昨年の投資金額がまとめることができました。

売買額
買い
売り
差し引き
通算
1月
¥560,341
¥347,827
¥212,514
¥212,514
2月
¥505,683
¥644,636
▲¥138,953
¥73,561
3月
¥625,781
¥255,945
¥369,836
¥443,397
4月
¥64,945
0
¥64,945
¥508,342
5月
¥159,331
0
¥159,331
¥667,673
6月
¥139,784
0
¥139,784
¥807,457
7月
¥470,922
¥328,113
¥142,809
¥950,266
8月
¥596,149
¥325,553
¥270,596
¥1,220,862
9月
¥278,805
¥51,630
¥227,175
¥1,448,037
10月
¥30,786
0
¥30,786
¥1,478,823
11月
¥91,423
0
¥91,423
¥1,570,246
12月
¥110,460
¥155,285
▲¥44,825
¥1,525,421

昨年11月の段階で通算投資金額がついに150万円を超えましたが12月の投資金額はマイナスでした。

ステムリム400株のうち半分の200株を利確したため売却した価格の方が多いです。

とりあえず年間の投資金額は150万円を保つことができたため昨年の投資金額については悪くないとは思いますが、ただ利確したステムリムは一旦下がっただけなのに狼狽売りをしてしまいました。しかも売却価格がほとんど底値で利確してしまっているのでその点はよろしくないです。

資産額
基準日 増減(前日比)
1月末
0
2月末
61,862
3月末
494,354
4月末
▲86,764
5月末
209,999
6月末
275,607
7月末
▲102,041
8月末
486,002
9月末
20,086
10月末
156,232
11月末
▲175,447
12月末
287,607

12月は投資金額はマイナスですが資産額は28万円の大幅増です。11月がの成績が悪かった反動もあるでしょうが(載せていないですが)評価額も2021年では最高値です。

下げていた米国株は値を戻すどころか淡々と値を上げていき日本のバイオ株のステムリムもかなり上昇してくれたのが大きいと思います。

一方で未だに保有を続けているサンバイオは一時はストップ高になるまで上昇をしてくれましたがその後は段々と値を下げていき11月とあまり変わらない価格に戻ってしまいました。

今回のIRから近いうちに申請ができそうなのでその点は不安はありませんが(あるとすれば増資がおそらくあるのでその点が不安です。)過去に上昇したバイオ株はどこも優良な導出や治験のIRが出ても数日で値を戻してしまっているのでバイオセクターに資金が来なくなったのかまたは一度手垢がついてしまった銘柄は上がらないのかは不明ですが申請したとしても以前のように上昇することはないように感じています。

ただ今更売ったところで大した損切りにもならないのでしばらくはホールド予定です。