自分基準

自分の思ったことを気ままにメモ代わりに書いていこうかと

楽天証券のクレジットカード積立設定完了

少し前に楽天証券がクレジットカードによる投資信託の積立設定ができるようになるとのアナウンスがあった。

設定が今月の28日よりできるようになったので早速設定を行った。

クレジットカードで投資信託を買付ける事は今までも可能だったがカード決済によるポイント付与の対象外だったので利用していなかったが、今回の買付けはきちんとポイントも付くという。(そのため各地で話題になった。)

最大で月5万円まで設定可能なので毎月500ptも付くのは大変お得だと思う。年換算だと500✕12で6000ptも貰えて、かつ投資信託の買付けにも回せるので使わない手はない。

積立設定

f:id:nisiki_satika:20181028142423j:plain

いつもは通常注文からしか買付けをしていないのでどこから設定をするのか分からなかったが積立設定を行いたい投資信託のページから緑色の積立注文から設定ができる。

カード情報の入力

f:id:nisiki_satika:20181028145222j:plain

引落口座と引落日の選択画面になるので楽天カードクレジット決済を選択。

下の楽天カード支払い口座からの引落だと今まで引落と同じで楽天カードを経由して銀行から支払われるだけでポイントはつかないので注意が必要。(サービス開始のアナウンス直後はまだ積立設定が始まっていないのに、ここから設定するのかと勘違いした)

f:id:nisiki_satika:20181028143611j:plain

カード情報の入力が求められる。ここの暗証番号は当然だけどクレジットカードの暗証番号(証券会社の注文時の暗証番号入れるところだった)

f:id:nisiki_satika:20181028143705j:plain

入力が終わると登録済に変わる。

積立金額の設定

f:id:nisiki_satika:20181028143750j:plain

そのまま下にスクロールすると積立金額の入力が求められる。とりあえず自分はiFreeNYダウを25,000円設定した。

f:id:nisiki_satika:20181028143937j:plain

分配金と口座区分の選択。通常時の買付けと変わらないので特に問題はナシ。

f:id:nisiki_satika:20181028144039j:plain

目論見書と約款の確認。(通常の買付けで閲覧しているので見なくても注文できた。)

f:id:nisiki_satika:20181028144150j:plain

確認画面。ここも特に問題ない。

f:id:nisiki_satika:20181028144233j:plain

最後に暗証番号を入力して注文完了。

最初の買付日は12月だが1日が土曜日なので後ろ倒しの3日らしい

f:id:nisiki_satika:20181028144509j:plain

終わり。特に難しい所は無いと思う。(毎月5万出す方が難しい…)

その他の積立設定

iFreeNYダウ以外ではeMAXIS Slim米国株式(S&P500)楽天・米国高配当株式インデックスをそれぞれ設定した。

f:id:nisiki_satika:20181028144757j:plain

現在15件の投資信託を毎日100円ずつ買付けしているので約20営業日✕15件で3万円積立ているがプラスで5万の積立ができるか心配。