自分基準

自分の思ったことを気ままにメモ代わりに書いていこうかと

12月と2018年の取引結果

年明けしてからだいぶ日が経ってしまったが去年の取引を振り返りたいと思う。

12月の運用成績

12月の運用成績は先月比-2.05%だった。

取引は優待目的で高値づかみをしてしまっていたブロードリーフ(3673)を損切りした1件でその他は全てサンバイオの取引だった。

ブロードリーフは優待が結構良い銘柄だったので12月になってから取引をしても良かったのだけれど「上がりだす前に買っておけば値上がり幅も取れるのでは?」と安易な考えで買い付けていたが買ったときが運悪く上昇した時だったのでその後はずるずると値を下げて含み損のままずっと放置していた。

本来であれば予想が外れた銘柄はすぐに損切りするべきであるのにもかかわらず、いつもの悪い癖で「いつかは戻すだろう」や「優待目的だから」など都合の良いルール変更を繰り返し結局損失で終わった。

更に悪いことに優待目的で買っておきながら優待権利日前に損切りの整理をしており全くもって意味がわからない取引であった。しかし幸いなことに損切りした後も世界経済の急落を受け更に下げているのでその点は良かったと思う。

その他の取引はサンバイオだけで取引と言っても日々の値動きを監視する程度で特に売買は行っていない。一部、信用取引で買付けしていた分を現引きしたのもあったが保有数は変わらずである。

日々の上げ下げが以前よりとても大きく資産の増減が一定しないもののあまり実感が無いのが正直な感想。

最近下げが強いような気がする中で大納会はー6.78%も下げるなど年締めとしてはあまり気分の良いものでは無かったのの世界経済も不安定で年明け以降も引っ張られて更に揺さぶられる様な気がする。

だが早ければ2月、遅くても7月には米国の慢性期脳梗塞の結果が発表されるので継続して保有する予定。

12月の運用成績は残念ながら先月比ー2.05%だった。比率としては(世界経済と比べれば)まずまずではあるが、金額は(自分の今までの資金額としては)そこそこ動いているので一喜一憂せずにこれからも頑張って行きたいと思う。

2018年の運用成績

2018年の運用成績は先年比+204.8%だった。

myTradeというアプリが4月からしか取得できていないので1月~3月は正確な金額では無いものの計算し見たら以下のようになった。

4月以降のmyTradeのグラフと比べても然程変わらないので概ねあっていると思う。

Twitterで上げた成績は最終日が反映されていなかったのか若干(?)最後で下げてしまったものの年間を通しては3倍まで増やすことが出来た。

実際には銀行で眠っていた貯金をを投資信託に移してそれを更にサンバイオの現引き資金にしたり、日々の給与やボーナスを追加していっているので厳密には投資では3倍のパフォーマンスを出すことは出来なかったもののそれでも2018年は非常に大きく資産を増やすことが出来たと思う。(現在のところ含み益なので実際はどうなるかは不明だが…)

一方で残念ながら2018年のNISA枠は1円も使わずに終わってしまった。年間120万円まで非課税運用ができ、再利用は出来ないので無駄なく使いたかったのだけれど「後々になって多分良い銘柄が出てくるかも」と枠を残しておいたら使うことなく年末になってしまい、そのときにはNISAで買付けができる程の余力が残っていな状況だった。

サンバイオの将来性を考えるとここ1,2年ではなく5年以上保有し続けも問題ないポテンシャルを秘めていると思っているので(無論失敗しなければだが)是非ともサンバイオをNISA枠で買って置くべきだったと後悔している。

今年は120万円で買える内に買っておきたいが余力がなく早ければ2月には買えなくなってしまうのでは無いかと予想している。(最悪、買えなくてもいいので早く脳梗塞の結果が知りたいところでもある。)

一番良いシナリオとしては幸い自分の職場は今回だけ3月末頃に臨時のボーナスが追加でそうなので(今回だけらしいが)そちらで買付けて結果が良好で再度、暴騰がベスト。

今年の予定

サンバイオを保有し続ける。終わり